運営者の”ハガナマ”について

僕はハガナマという名前でこのブログ「ささやかな発信局」を運営しています。
好きな”音楽のメタル”と”動物のナマケモノ”から”ハガナマ”というハンドルネームにしました。
メタルはそれぞれのパートに高い技術力が求められる至高の音楽だと思っており、そこから生み出される繊細で、美しく、パワフルな曲は生きる力をみなぎらせてくれます。
ナマケモノは生きるために無駄なものを削り、極限までエネルギー消費を減らす方向に進化したところが興味深いです。背中に苔が生えるまで動かないってすごいと思いませんか?なのに泳げるという意外性もあって好きです。
そんな僕は関東在住の30代会社員で妻と2人暮らしをしています。
このブログ”ささやかな発信局”について
「ささやかな情報かもしれないけれど、誰かのために情報を発信したい。」と思い、2025年にこのブログ”ささやかな発信局”を立ち上げました。
発信内容について
製品紹介は、製品レビューと製品調査の子カテゴリーから成っています。この2つのカテゴリーの視点から、製品を購入する際に皆さんの手助けになることを目指しています。
製品レビューは、実際に使用している製品の正直な感想や、実際に計測した客観的な数値をもとにして記事を書いています。
製品調査では、実際に僕が使用している製品の経験を基にして、類似製品を調査してまとめたり、比較したりしています。
暮らしでは、日常生活でを彩る音楽や、生活の助けになるライフハック、知ると楽しくなるようなちょっとした知識について発信します。皆さんの暮らしがより良いものになることを目指しています。
僕が書いた記事が少しでも誰かのためになれば嬉しいです。
アイコンについて

このブログのアイコンは”ささやかな発信局”のイニシャルSをろうそくに見立てています。
ろうそくの火は焚き火やコンロの火と比べると小さいですが、暗闇では周りを照らす事ができます。
ささやかな発信局が発信するささやかな情報でも、この情報で助かる人がいることをイメージしてこのアイコンを作りました。
誰かのためになるブログを目指して精進します。
さいごに
このブログ2025年に開設ばかりのブログです。至らない点はひとつずつ勉強して改善して、みなさんが閲覧しやすいように改善していきます。
多くの人に有益な情報を伝えることはまだまだ難しいと思いますが、わずかながらも誰かのためになれば幸いです。
そして、いずれは多くの人に有益な情報を伝えられるブログへ成長していきたいと思っています。
まだまだ拙いブログですが、よろしくお願いします。
記事やサイトについてご感想やご意見がありましたら、ぜひコメントで教えてください。Xでもお待ちしています。