Eufyブランドの防犯カメラについてご紹介します。どれも工事不要で手軽に防犯カメラを設置したい方にお勧めです。
Eufyはモバイルバッテリーなどで有名なAnkerのスマートホームブランドです。
Eufyの防犯カメラはラインナップが多く様々なニーズに応えることができます。
どの製品も配線いらずで簡単に設置することができます。
僕も実際にS120を使用しています。
この記事を読むことであなたがお探しの防犯カメラがきっと見つかります。
Eufyの屋外防犯カメラを徹底比較
この記事では、わかりやすくするために略称を使用しています。
品番 | 略称 |
---|---|
Eufy Solar Wall Light Cam S120 | S120 |
Eufy Security SoloCam C210 | C210 |
Eufy Security SoloCam S220 | S220 |
Eufy eufyCam S330 増設用カメラ | S330 |
Eufy SoloCam S340 | S340 |
比較一覧表
比較一覧表を下記に示します。製品記号は簡略しています。
比較項目 | S120 | C210 | S220 | S330 | S340 |
---|---|---|---|---|---|
画質 | 2K | 2K | 2K | 4K | 3K |
ソーラー発電 | 〇あり | ×なし | 〇あり | 〇あり | 〇あり |
ライト | 〇あり | ×なし | ×なし | ×なし | ×なし |
単体使用 | 〇可能 | 〇可能 | 〇可能 | ×不可 | 〇可能 |
360°監視 | ×なし | ×なし | ×なし | ×なし | 〇あり |
防塵・防水 | IP65 | IP67 | IP67 | IP67 | IP65 |
参考価格 | 14,990円 | 9,990円 | 12,990円 | 19,990円 | 24,990円 |
この表の項目について以下で詳細をご紹介します。
画質
2Kが基本ですが、3Kや4Kもラインナップされています。
公式サイトによると、3Kや4Kで撮影されるS330やS340は車のナンバーまで確認可能であるとされています。
僕が実際に使用しているS120は2Kですが、確かに2Kのデジタルズームでは場所によって車のナンバーが不鮮明です。4桁のナンバーは読めるのですが、地名はある程度推測できないと読めないレベルです。
別売の”Eufy HomeBase S380″を使用すると人物の顔認証が可能になります。顔認証の精度を上げたい場合も、高画質が推奨されます。
車のナンバーなどの細かい部分まで確認したい方、顔認証の精度を気にする方は高画質の製品を選択しましょう。
ソーラー発電
今回ご紹介しているラインナップでは、すべての製品がコードレスなので設置が簡単という特徴があります。その反面、電源線が接続されないのでバッテリーで動作します。バッテリーの管理が必要になります。
バッテリーがなくなれば充電する必要がありますが、ソーラー発電がついていれば、日が当たっている間は充電するため、バッテリーの減りが少なくなります。C210以外の製品はソーラー発電がついています。
僕はS120を1年ほど使用しています。僕の使用条件では、現在でもバッテリー容量は90%ほどを推移しており、充電したことがありません。
別売のソーラーパネルを使用することで給電することもできます。
ライト

S120は夜間に人物を検出するとライトを光らせることができます。犯行を悪意があって近づいてきた人をけん制して犯罪を防ぐことができます。
十分に明るい場所や、玄関などで別途センサーライトがある場合には不要に思われるかもしれませんが、”防犯カメラをつけている”というアピールをすることもできます。
単体使用
ほとんどの製品がローカルストレージを持っており、単体で使用することができます。
S330のみがローカルストレージを持たないため、別売の”Eufy HomeBase S380″を使用して、”Eufy HomeBase S380″のストレージに保存する必要があります。
S330以外の製品も”Eufy HomeBase S380″のストレージに保存することが出るので、防犯カメラが壊れたり、持ち去られたりした場合でもデータが守られて安心です。
また、”Eufy HomeBase S380″には顔認識機能もあります。人物の判別ができ、知っている人かどうかを判別できます。別々の防犯カメラで撮影された映像から特定の人物をまとめて1つの動画にまとめることもできます。
360°監視
S340のみが対応している機能です。カメラが動くことで360°撮影することができます。自動追尾機能があるので、人物の動きに合わせて画角を換えることができます。
防塵・防水仕様
どの製品もIP65かIP67の防塵・防水仕様になっています。いずれも屋外で防犯カメラと使用するには十分な性能を持っています。
IPとは、”ほこりや水をどのくらい防ぐことができるか”ということを示した企画です。IPは2つの数字で示されています。左の数値がほこりに対する防塵性、右の数値が防水性を示しています。
Eufyの防犯カメラの防塵性の等級は6です。これは最大の等級で、ほこりが侵入しないことを示しています。
EUfyの防犯カメラの防水性の等級は5または7です。等級5はあらゆる方向からの噴流水に耐えれ、等級7は水に浸しても耐えられる値です。
雨風に耐えるのであればIP65で十分ですが、気になる方はIP67にこだわって製品を選択するのも良いです。
それぞれの防犯カメラがおすすめの人
Eufy Solar Wall Light Cam S120

S120は僕が実際に使用しています。詳細はこちらでレビューしていますので、ぜひご覧ください。
この製品はこのような方にお勧めです。
- センサーライトがない場所に防犯カメラを取り付ける方
- 壁に取り付ける方
防犯ライトとの一体型なので、防犯用に別途防犯ライトを用意する必要がありません。
デザインは壁に取り付けても自然に溶け込むような形状をしていますので、玄関などの設置にお勧めです。
一方で、ソーラーパネル、防犯カメラ、ライトは完全に固定されており微調整ができません。広い画角であればそこまで大きな問題ではないのですが、細かく画角を調整したい方には不向きです。
Eufy Security SoloCam C210
C210はこのような方にお勧めです。
- なるべく安価に防犯カメラを取り付けたい。
- 3か月に1度程度の定期的な充電が受け入れられる。
- 設置場所に日が当たらない。
C210は最も安価でソーラーパネルがありません。そのため、低コストで導入することができます。
そのまま設置した場合は3か月に1度の充電が必要となりますので、その手間を加味する必要があります。
別売りのソーラーパネルを購入すると、参考価格ではS220を上回りますが、下記のような方にはC210とソーラーパネルを購入するのがおすすめです。
- もともと設置する場所が日陰で、離れたところで太陽光パネルを使用したい。
- カメラの方向とは独立して太陽光パネルの方向を調整したい
ソーラーパネルを別途購入すれば、日当たりの良い場所にソーラーパネルを設置して、ケーブルを通してC210に給電することができます。
S220はソーラーパネルとカメラが一体となっているので、ソーラーパネルの微調整ができません。なので、安価なC210とソーラーパネルを組み合わせることにより、最適な角度にソーラーパネルを調整して使用することができます。
Eufy Security SoloCam S220
S220はソーラーパネル一体型なので充電回数を少なくすることができます。ただ、ソーラーパネルとカメラが一体となっているので、ソーラーパネルの方向はカメラの方向に依存します。
僕が使用しているS120ではソーラーパネルを微調整せずに充電なしで使用できている経験から、ソーラーパネルの方向についてシビアに考える必要はありません。
Eufy eufyCam S330 増設用カメラ
S330はその名の通り、”Eufy HomeBase S380″を持っている方が防犯カメラの増設用に購入するのに適しています。
単体使用ができないので、必ず”Eufy HomeBase S380″の設置をしなければいけません。
高画質なので、”Eufy HomeBase S380″の顔認証機能も十分に発揮できます。
Eufy SoloCam S340
360°追従するカメラがついているので、広い範囲を警戒したい方にお勧めです。高画質のカメラで隙がなく撮影することができます。
新発売のEufy SoloCam E30をチェック!
Eufy SoloCam E30(以下、E30)が発売されました。
E30は360°撮影可能なカメラです。S340に似た性能で安価に購入することができます。下記に比較します。
比較項目 | E30 | S340 |
---|---|---|
画質 | 2K | 3K |
ソーラー発電 | 〇あり(取り外し可能) | 〇あり |
ライト | ×なし | ×なし |
単体使用 | 〇可能(microSDが必要) | 〇可能 |
360°監視 | 〇あり | 〇あり |
防塵・防水 | IP65 | IP65 |
参考価格 | 17,990円 | 24,990円 |
- 画質はS340に劣りますが、その他の多くの防犯カメラと同等の2Kです。
- ソーラーパネルは取り外し可能で、日の当たるところに本体とは離して設置できます。
- 単体使用は可能ですが別途microSDを購入する必要があります。microSDは数千円で購入できるため容量を自分で選択できるととらえることもできます。
高画質は求めないが、360°監視をしたい方にお勧めの製品です。
設置をひとくふう!壁に穴を空けたくない方へ
基本的には壁にビスを打ち付けて設置する仕様になっています。僕は壁に穴を空けたくなかったので、別売品を購入して配管に設置しています。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
AnkerのスマートホームブランドEufyの防犯カメラについてご紹介しました。用途に合った防犯カメラは見つかったでしょうか。
- S120:壁に設置することを検討している、またはセンサーライトを兼ねたい方。
- C210:安価に設置したい方、別途ソーラーパネルを設置したい方。
- S220:ソーラーパネルと一体型が良い方。.
- S330:ホームベースと連携させて高画質な映像を撮りたい方。
- S340:360°の監視をしたい方。
防犯性を高めて安心できる環境で生活しましょう。
コメント